建築構造の概念を変える
構造兼用メッシュ型枠
環境・建築イノベーションSMRC構造への誘い - Structure of Mesh Reinforced Concrete –
- 最も優れた合板型枠代替え材「メッシュ型枠」が構造部材に進化しました。
- CO2が大幅削減出来ます。
- 構造物の耐久性が数倍になり、RC構造の概念が変わります。
- 三階分のコンクリート打設が1日で可能となり、大幅な工期短縮が出来ます。
- コストは半分に出来ます。
- 躯体のひび割れを防止出来、耐震性、耐久性がさらに増します。
- 従来のメッシュ型枠の問題点を10年の歳月をかけ実施施工しながら改善しました。
- 鉄筋コンクリート構造のエネルギー消費の半分を占め、耐久性を左右する「鉄筋を止め」、メッシュ型枠を構造体に進化させることで、150年間続いた鉄筋コンクリート構造から「SMRC構造」へと進化します。
- この「SMRC構造」の実用化を目指し、東洋大学工業技術研究所と共同研究を行っています。
SMRC構造が可能な構造形式
- CFT(チューブ)構造
- シェル構造
- ラーメン構造
- 壁構造
- シンプルビーム構造
メッシュ型枠&ハーフPC
耐震モノコック構造
- 地下室、地下防災シェルター、擁壁などの設計・開発を承ります。
過締防止&緩み防止
2段皿バネ付きロックナット
- 摩擦ゲンシンパッキン「UFO-E」アンカーボルトに採用しています。
- 比較的締め付け強度の高いボルトナットに有効です。
- ボルト径及び使用目的により設計・製作を承ります。
低トルク用、過締防止&緩み防止
ゴム付きロックナット
- 震動個所のスレート、インシュレーションボード等のネジの締め直しが不要になります。
- ボルト径及び使用目的により設計・製作を承ります。
住宅用高強度アンカーボルト
普及推進
- Z規格の2倍強度で、地震・風水害など想定外の防災に「基礎を固める」ため、普及活動を進めています。
- 1ロット、6000個からの受注生産も可能です。
世界初0~100t可変荷重ショック
アブソーバー
マルチ減衰ゴム
- 構造用スリットとして使用すると耐震性が向上します。
- 各種ショックアブソーバー、ショックアブソーバー付きパレット等の設計・製作を承ります。