工務店さんが標準採用なさっていたので、特に指定して「UFO-E」を採用していただいたわけではありませんが、詳細説明を聞いた後に自分でネット検索をしたら、いろいろな賞を受賞されていたようで驚きました。 入居後まだ大きな地震は起きていませんが、安心材料はいくつあっても良い。と思っています。
以前の強い揺れの震災の中倒れた家が1棟もないと、愛和建設さんに薦められたのがきっかけで知りました。 最近は大きな地震も多いですし、今後震災があったとしてもせっかく建てる家なので丈夫に建ててほしかったので「UFO-E」を入れていただくことにしました。
実家の建て替えを検討中に、インターネット広告で見つけました。SMRCさんに電話で問い合わせいろいろ詳しく教えていただきました。 お願いしていた工務店さんはUFO-Eの採用実績はなかったので、工務店さんの方でも販売店さんや施工実績のある工務店さんに聞いてくださり、正直「このくらいのコストアップで多少なりとも安心できるのなら!」というくらいのノリで採用してもらいました。UFO-Eの施工時に見学にもいきましたが、大工さんも当然初めてだったようで、不思議そうにいじっていたのが印象に残っています。 入居後震度4を何度か経験しました。SMRCさんのお話では震度4くらいでは作動しないとのことだったので、たぶん気のせいなのですが体感的には揺れが小さい気がしました。
家を新築中に旧居で被災しました。おびえて暮らす私を見て主人が「UFO-E」を見つけてきてくれました。 正直半信半疑ではありましたが、少しでも気持ちが楽になれば。という思いでした。 益城町で採用されていた住宅に被害がなかった事を聞き、価格も他の地震対策に比べたら比較的手ごろで、新居がまだ基礎の段階だったので「今なら間に合う!」と導入を決めました。 入居後すぐに震度5弱の余震に遭いましたが引っ越し荷物が片付いていない中、それでもモノが一切落ちてこない。 揺れも近所の方の感じ方とはかなり異なっており、ああこういうことか。と効果をすぐに実感しました。 今は家の中が一番安全だと思っています。
A+ハウスさんで家を新築中に旧居で被災しました。 入居後震度4や5の地震を何度か体験しましたが、地鳴りはすごくしているのに家の中はほとんど揺れていないということが多く、非常に驚いています。 隣が実家なのですが、両親が「今のは大きかったね。」と話しかけてきてくれた際も、うちはほとんど揺れていないというようなことも何度かありました。 「UFO-E」を入れたことで安心して暮らせています。
イシンホームさんで標準採用されていたため、特に私の方から希望したわけではありませんでした。 イシンホームの担当の方から説明を伺った際は、正直まゆつばだなあ、と思っていました。 熊本地震での効果を聞いて非常に驚いています。 幸いまだ大きな地震は体験しておりませんが、首都直下地震や東海地震の影響も想定されている地域ですし、子供もまだ小さいので安心して暮らせると喜んでいます。 新築を予定している友人にも紹介しました。