スマーク株式会社

wallstatサポート会員

UFO-Eのパラメーターデーターは、「一般社団法人 耐震性能見える化協会」 のデータベースの「制振装置」及び「金物」に登録され、wallstatで利用できるようになりました。

なお、UFO-Eの仕様等はお問い合わせから、弊社にお問い合わせください。

  • wallstatシミュレーション:その1(0分18秒)

    耐震等級3の建物における、UFO-Eの有無の比較。
    JMA神戸(阪神淡路大震災)
    1層の層間変形が
     UFO-Eなし(従来モデル):114mm
     UFO-Eあり(今回のモデル):73mm
    となり、かなりの入力低減効果が見られる。
    (赤い部分は許容変形角を超え、損傷の恐れがある)

  • wallstatシミュレーション:その2(0分20秒)

    耐震等級1平屋建てにおける、UFO-Eの有無の比較。
    LMA神戸(阪神淡路大地震)
    奥は従来のモデルでも、平屋につき変位角が、塑性域に入っているものの、破壊には至っていない。
    手前はUFO-Eありで、全く損傷の可能性が無いことが分かる。

PAGE TOP